山中和紙の和傘「蛇の目傘」
「美しの紙展」のために制作された特注品の「山中和紙の蛇の目傘」です。
番傘より細身で軽く、骨も少なめ。中には飾り糸がほどこされ、どこか女性的。
そんなことも加味しながら、山中工房:柏木さんの山中和紙を
使っていただくことにしました。
制作は岐阜市の和傘CASAに依頼。
開くとまず最初に目がいくのが、かざり糸。
骨に開けられた小さな穴に糸を通し、模様を作っていきます。
通し方で模様が変わり、糸の色でも印象ががらっと変わります。
また、今回の和傘の柄は、黒竹を使用していただきました。
和紙の生成色がベースでありながら、華やかで上品な蛇の目傘に仕上がっています。
光に透かした時の、真っ白に光を放つ和紙。
ほんのり色づいた竹に、かざり糸の黄色、柄の黒。
とてもバランスの取れた自然の色合いがとても美しいです。
骨は、1本の竹から割って作る、専門の職人さんの手によって作られます。
「美しの紙展」では、展示場所の関係上、ガラスケースの中に展示しました。
本当は手にとってもっと近くで感じて欲しかったのですが。。。。
会場のレイアウト上、ガラス越しに。。。ごめんなさい。
ロクロ職人、竹骨職人、和紙職人、それぞれの素材を使い、
傘職人の手により
骨を組み立て、和紙を張り、漆を塗り、
最終的に和傘のカタチに仕上がります。
どの職人が欠けても、この傘は仕上がりません。
こうした素晴らしい伝統と技術の融合により、
今回、飛騨と美濃のコラボした、特別な和傘ができあがりました。
すべての職人さん方に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
和傘制作:
岐阜和傘専門店 和傘CASA
〒500-8009 岐阜市湊町29
長良川てしごと町家CASA1F
tel 090-8335-9759
オンラインショップ
和紙制作:山中和紙
【使用和傘:蛇の目傘】山中工房:柏木氏
▼展示パネル
\ 朗報! /
実は、美しの紙展で生まれた、山中和紙の和傘の縁が、
商品化に結びつきそうです!
和傘が日常的に使われていた時代にはあったであろう、山中和紙の和傘。
現代でも手に入れられるようになるかも知れません。
今回の和傘制作を依頼して、和傘CASAさんからリリース予定。
お楽しみに。
0コメント